マウスピース矯正はメリットが多い矯正方法ですが、中にはマウスピースでは治療できない症例もあります。
マウスピース矯正をしてみたいけど、自分の歯並びは矯正できるの?と気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、マウスピース矯正ができない症例について詳しく解説しています。
対応できない場合の対策についても紹介しているので、マウスピース矯正を検討している人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
マウスピース矯正ができない人・症例を5つ紹介
マウスピース矯正は全ての歯並びに対応しているわけではなく、中には矯正できない症例もあります。
マウスピース矯正ができない人や症例を具体的に5つ紹介していきます。
1.抜歯が必要な歯が多い人
- 重度の叢生
- 重度の出っ歯
- 重度の受け口
抜歯しなければいけない歯が多い場合、マウスピース矯正が難しくなります。
抜歯をするとスペースができ、大きく歯を動かすことになりますが、マウスピース矯正は少しずつ歯を動かすため歯の移動が大きい矯正は難しいからです。
具体的には、叢生(歯のがたつき)や出っ歯、受け口の症状が重度である場合は、複数の抜歯を必要とする可能性があるかもしれません。
叢生や出っ歯、受け口などの症状があっても抜歯を必要とするかどうかは、人により異なります。
症状が軽度の場合は抜歯の必要がなかったり、抜歯の本数も最小限ならマウスピース矯正ができる場合もあるため、まずはクリニックで相談してみるのが良いでしょう。
マウスピース矯正ができる可能性は低い。マウスピース矯正以外のおすすめの治療法はワイヤー矯正
2.重度の歯周病がある人
歯周病が進行している人はマウスピース矯正では対応できないことがあります。
歯周病は歯茎が炎症して腫れるだけではなく、歯を支える根元の骨が溶けてしまう病気です。
歯を根元で支えている骨や周辺組織が溶けてしまうと、歯はぐらついて不安定になるため、矯正をおこなっても新しい場所で歯を固定できず、抜けてしまう可能性があるからです。
歯周病が進みあごの骨にまで影響している場合は、マウスピース矯正だけではなくすべての矯正をおこなうことができません。
普段から歯磨きやフロスなどをしっかりおこない、口内を健康に保つことが必要です。
マウスピース矯正ができる可能性は低い。マウスピース矯正以外のおすすめの治療法は歯周病治療
3.多くのインプラントが入っている人
複数のインプラントが入っている場合、マウスピースでの矯正は難しい場合があります。
マウスピース矯正をはじめとする歯科矯正は、歯の根元を覆っている歯根膜という組織に力を加え収縮させることで歯を動かしています。
しかしインプラントの場合は人工の歯根が埋まっているため収縮することができず、歯を動かすことができません。
インプラントが多い場合は動かせる範囲も狭くなるため、多くのインプラントが入っている場合はマウスピース矯正も難しい場合が多くなります。
インプラント歯を起点にして自然の歯を動かす矯正法もありますが、この場合はマウスピース矯正ではなくワイヤー矯正など別の方法の方が適切でしょう。
マウスピース矯正ができる可能性はやや低い。マウスピース矯正以外のおすすめの治療法はワイヤー矯正
4.重度の出っ歯や受け口など骨格に問題がある人
骨格が原因で歯並びが乱れている場合は、マウスピース矯正が出来ないことがあります。
例えば上あごが発達しすぎることで出っ歯になっている場合や、下あごの骨自体が前に出ていることで受け口になっている場合は、骨格に問題があるためマウスピース矯正だけでは歯並びを治すことができません。
上の歯が下の歯を隠してしまうほどかみ合わせが深くなってしまう過蓋咬合(オートバイト)も、下あごが異常に小さかったりと骨格が原因であることが多いです。
この場合は外科手術を先におこない骨格を治した後で、マウスピース矯正を検討することになるでしょう。
マウスピース矯正ができる可能性は低い。マウスピース矯正以外のおすすめの治療法は外科手術
5.埋伏歯がある人
埋伏歯とは、歯の全体・または一部が、歯茎やあごの骨に埋まっている状態の歯のことを言います。
埋伏歯がある場合は歯茎を切開し、器具を使って埋まっている歯を引っ張って歯並びを矯正する治療法となるため、マウスピースを使った矯正はできない場合があります。
ただし埋伏歯が親知らずだけの場合はマウスピース矯正が可能なことも。
埋伏歯の向きや状態などによっても変わるため、まずは相談してみるのが良いでしょう。
マウスピース矯正ができる可能性は低い。マウスピース矯正以外のおすすめの治療法はワイヤー矯正
マウスピース矯正ができないときに検討したい5つの治療方法を解説
種類 | 費用 | 治療期間 | 見た目 | 痛み | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
マウスピース矯正 | 10~100万円 | 3か月~2年 | 目立たない | 少ない | 取り外しができる 対応できない症例もある |
ワイヤー矯正 | 70~100万円 | 2~3年 | 目立つ | 痛みや違和感が出やすい | 取り外しできない 対応できる症例が多い |
ワイヤー矯正とマウスピース矯正の併用 | 70~150万円 | 1~2年 | やや目立つ | 痛みや違和感が出やすい | 矯正期間を短縮できる 高額になりやすい |
裏側矯正 | 100~150万円 | 1~3年 | 目立たない | 痛みや違和感が出やすい | 高額になりやすい |
歯周病治療 | 5千~10万円 | 1か月~1年 | ー | 中度~重度は痛みが強い | 治療法によっては保険適用にならないことも |
外科手術 | 20~70万円 | 10日~2週間 | ー | 術後は強い | 術前矯正が必要な場合もある |
マウスピースで矯正できない症例を解説してきましたが、もしあてはまる場合はどうやって矯正すればいいのか不安になる方もいるのではないでしょうか。
マウスピース矯正できない場合に考えられる他の方法を紹介していきます。
もしマウスピースで対応できない場合でも、他にも矯正する方法はあるのでしっかりチェックしていきましょう。
【ワイヤー矯正】ブラケットとワイヤーで歯を矯正する
ワイヤー矯正 | |
---|---|
メリット | 器具の取り外しが不要 適用できる症例が多い |
デメリット | 見た目が目立つ 食事や歯磨きがしにくい |
費用 | 70~100万円 |
治療期間 | 2~3年 |
痛み | 痛みや違和感が出やすい |
マウスピース矯正が難しい場合、ワイヤー矯正で対応できることが多くあります。
ワイヤー矯正は、マウスピース矯正に比べて細かい調整や大きな歯の移動を得意としています。
そのため、抜歯して歯を大きく平行移動する場合や、インプラントや埋伏歯がある場合にはワイヤー矯正の方が向いていることがほとんど。
デメリットとしてはやはり見た目が目立つことが挙げられます。
クリニックによっては目立たない色のブラケットやワイヤーを選べることも。
ただし費用が上がったり耐久性にも違いがあるため、よく説明を受けたうえで取り入れるようにしましょう。
【ワイヤー矯正とマウスピース矯正の併用】両方の良いところ取りで治療期間が短くなることも
ワイヤー矯正とマウスピース矯正の併用 | |
---|---|
メリット | 治療期間を短縮できる 見た目が気にならない期間が増える |
デメリット | 同時に治療する場合は細かい調整が必要 費用が高くなることがある |
費用 | 70~150万円 |
治療期間 | 1~2年 |
痛み | 痛みや違和感が出やすい |
透明で目立たないマウスピース矯正と、対応できる症例が多いワイヤー矯正のそれぞれの利点を生かして、併用しながら矯正する方法もあります。
症状や歯並びの度合いによって、奥歯にだけワイヤーを付けて前歯部分にはマウスピースなど同時並行で治療する場合と、先にマウスピース矯正を行い最後の仕上げとして部分的にワイヤー矯正をする場合と2パターンが考えられます。
強い力で大きく歯を動かすことが得意なワイヤー矯正を取り入れることで、マウスピース矯正のみで治療するよりも矯正期間が短くなることもあるため、治療期間を短縮したい人は相談してみるのが良いでしょう。
両方を同時に装着する場合は、そのままではマウスピースがはめられないため調整が必要です。
ワイヤーの矯正器具を付けている状態でもマウスピースを装着できるよう、クリニックで調整してもらったり、自分でワイヤーにあたらないようにカットしたりと方法はさまざまですが、必ずクリニックの指導にしたがって対応するようにしましょう。
キレイラインではマウスピース矯正とワイヤー矯正に途中で切り替えて治療する、コンビネーション矯正も可能です。ふたつを併用した矯正を検討している場合は、キレイラインでカウンセリングを受けてみるのが良いでしょう。
【裏側矯正(舌側矯正)】歯の裏側にワイヤーを付けるから目立たない
裏側矯正(舌側矯正) | |
---|---|
メリット | 見た目が気にならない 虫歯や歯周病になりにくい |
デメリット | 滑舌が悪くなることがある 表側矯正より費用が高くなる |
費用 | 100~150万円 |
治療期間 | 2~3年 |
痛み | 痛みや違和感が出やすい |
マウスピース矯正では対応できないけど、どうしても見た目が気になるという場合には、歯の裏側にワイヤーとブラケットを付ける裏側矯正も方法のひとつ。
正面からは見えないので、治療中であることが人に気付かれにくいというメリットがあります。
また歯の裏側は唾液の分泌も多い分、乾燥や菌の繁殖を防ぎ、表側の矯正に比べて歯周病や虫歯になりにくい点も。
ただし舌が矯正器具にあたりやすい分、滑舌が悪くなることもあるため話す場面が多い人は頭に入れておくといいでしょう。
表側のワイヤー矯正に比べて、より細かい調整や高い技術が必要になるため、表側矯正の約1.5倍の費用が掛かる点にも注意が必要です。
【歯周病治療】歯周病の度合いにより治療期間が大きく異なる
歯周病治療 | |
---|---|
メリット | 健康な口内を取り戻せる |
デメリット | 矯正治療の開始が先延ばしになる |
費用 | 5千~10万円 |
治療期間 | 1か月~1年 |
痛み | 中度~重度は痛みが強い |
先ほどお伝えした通り、歯周病の状態ではマウスピース矯正をはじめ、どの矯正方法でも治療を進めることはできません。
まずは歯周病を治療してから歯科矯正に移ることになります。
歯周病は症状により軽度から重度まで診断が幅広く、軽度の場合は歯石除去やクリーニングで治ることが多いため、1か月程度で治療が完了することがほとんど。費用も1,000~5,000円ほどと少ない負担で済みます。
中度〜重度になるにつれて、治療も高度になり時間もかかります。場合によっては歯肉を切開して歯の根元の歯石を除去するなど外科手術が必要なことも。保険診療では対応にならず自由診療となるため、高額になることも少なくありません。
歯周病は初期段階では自覚症状がほとんどないため、矯正治療をはじめる前にはクリニックでしっかり歯周病もチェックしてもらいましょう。
【外科手術】骨格に問題がある場合は外科手術が必要
外科手術 | |
---|---|
メリット | 顔のゆがみやかみ合わせが改善できる |
デメリット | 手術をともなう 矯正治療の開始が先延ばしになる |
費用 | 20~70万円 |
治療期間 | 10日~2週間 術前矯正が必要だと1~2年 |
痛み | 術後は強い |
骨格が原因の重度の受け口、出っ歯や、顎変形症と診断された場合は通常の矯正治療だけでは歯並びを改善することが難しいため、外科手術で骨格を調整してから歯の矯正を進めることになります。
骨格の状態や症状により費用はさまざまですが、手術のみで20~70万、入院期間は10日から2週間程度のことが多いようです。
ただし保険適用にならない症例の場合はさらに高額になることもあるので、医師と相談しどこまで手術で改善したいのか決めておくのが良いでしょう。
場合によっては、手術で骨格を整えた時に上下の歯が噛みあうように、手術前に「術前矯正」という形で矯正を行うことも。
術前矯正をする場合は、手術前に1~2年矯正治療をおこなった後で外科手術をし、その後また矯正期間という流れになります。
まずはマウスピース矯正できるか無料相談するのがおすすめ
料金 | 治療範囲 | 通院頻度 | 併用 | 無料相談 | |
---|---|---|---|---|---|
スマイルモア矯正 | 月額3,000円~ 平均17~35万円 | 前歯12本 | 3か月に1回 | × | 〇 |
DPEARL | ショート:308,000円 スタンダード:429,000円 ロング:554,400円 ハイブリッド:693,000円 | 全顎矯正 | 1か月に1回 | × | 〇 |
ウィ・スマイル矯正 | 4回コース:107,800円 ~24回コース:660,000円 | 全顎矯正 | 2~3ヵ月に1回 | × | △ クリニックにより異なる |
hanaravi | Basic:330,000円 Medium:495,000円 Pro:660,000円 | 前歯上下16本 | 最低1回 | × | 〇 |
ピュアリオ歯科 | ベーシック:550,000円 スタンダード:950,000円 プロ:1,150,000円 | 全顎矯正 | 最低3回 | × | 〇 |
キレイライン | 4回コース:176,000円 7回コース:319,000円 10回コース:462,000円 | 前歯上下12本 | 1〜2ヶ月に1回 | 〇 | × |
ここまでマウスピース矯正ができない症例や、対応できなかった場合も他の矯正方法を紹介してきました。
あくまで一般的な症例として解説してきましたが、最終的にマウスピースで矯正できるかどうかはクリニックで医師の判断によります。
無料カウンセリングをおこなっているクリニックは数多くあるため、自分の歯並びがマウスピース矯正で対応できるかどうか気になる方は一度相談してみることをおすすめします。
ここからはおすすめのマウスピース矯正ブランドを紹介していくので、ぜひチェックしてみてくださいね。
料金が安くておすすめなのはウィ・スマイル矯正
ウィ・スマイル矯正 | |
---|---|
矯正期間 | 3ヶ月~11ヶ月 |
費用 | お試し矯正用:月1,760 円~ 軽度矯正用:月3,850円~ 中度矯正用:月5,8300円~ |
対象範囲 | 前歯のみ~奥歯を含む全体の矯正が可能 |
通院頻度 | 2~3ヶ月に1回 |
料金をできるだけ抑えながらマウスピース矯正をするなら、ウィ・スマイル矯正がおすすめです。
ウィ・スマイル矯正は月額1,760円とリーズナブルな値段でマウスピース矯正ができます。
回数によってプランを選べ、ごく軽症のがたつきなら治療期間は2か月前後、料金も107,800円、デンタルローンを使うと月額1,760円から治療が始められますよ。
さらに毎月30名限定で、1回限りのお試しコースがなんと1,650円。まずはマイスピース矯正がどのようなものか試してみたいという方にぴったりです。
通院頻度の負担が少ないのはhanaravi
hanaravi | |
---|---|
矯正期間 | 5か月~18か月 |
費用 | Basic:330,000円 Medium:495,000円 Pro:660,000円 |
対象範囲 | 部分矯正(前歯上下16本) |
通院頻度 | 最低1回 |
通院回数が少なく、自宅にいながらマウスピース矯正をするならhanaraviがおすすめ。
hanaraviでは通院回数はなんと最低1回という少なさで、クリニックから特別に指示がある場合を除き、初回以外は通院せずに矯正治療が可能です。
通院が少ない代わりにhanaraviではLINEを使った365日メディカルサポートがあり、定期的に歯の写真をLINEで送ることで治療状況のチェックをしてもらえますよ。
仕事やプライベートが忙しくてなかなか通院できない、クリニックの営業時間に来院するのが難しいという方はhanaraviを検討してみるのも良いでしょう。
ワイヤーとマウスピースの併用ならキレイラインがおすすめ
キレイライン | |
---|---|
費用 | 4回コース:176,000円 7回コース:319,000円 10回コース:462,000円 |
矯正範囲 | 部分矯正 |
治療期間 | 5ヶ月〜1年3ヶ月程度 |
通院頻度 | 1〜2ヶ月に1回 |
提携クリニック数 | 全国154院 |
ワイヤー矯正とマウスピース矯正を併用しながら歯並びを治したいなら、キレイラインがおすすめです。
歯並びによっては、大きく歯を動かす必要があったり、マウスピースのみでの矯正では治療期間が長くなってしまい患者の負担になったりする場合があります。
この場合はワイヤー矯正と併用する方が、矯正期間も短く、理想とする歯並びに近づけることができますよ。
キレイラインでは前歯を重点的に矯正するマウスピース矯正と、奥歯も含めた全体の歯並びの調整をするワイヤー矯正を併用するコンビネーション矯正が可能です。
どちらの矯正方法にも長けている提携クリニックで、どんな歯並びにしたいかを相談しながら矯正を進められますよ。
マウスピース矯正ができない症例についてよくある質問を紹介
マウスピース矯正できない八重歯とは?
一見して八重歯の部分だけに問題があるように思われがちですが、八重歯の原因は顎が小さいなどの理由で歯が生えてくるスペースがないことによるため、全体的な矯正を必要とするケースが多いものです。
特に八重歯以外にもかみ合わせに問題がある、過蓋咬合(かみ合わせが深く下の歯が隠れている)、八重歯を移動させるスペースがないなどの場合は、マウスピースだけで矯正することは難しい可能性が高いです。
八重歯がある場合は自分の症状がマウスピース矯正に対応しているのか、しっかり相談するようにしましょう。
マウスピース矯正ができない症例の場合、治療期間はどのくらいかかる?
矯正方法によってもさまざまですが、マウスピース矯正が出来ない場合は2~3年ほどかかる場合が多いです。
特に歯周病の治療を先にしなくてはいけない場合は、症状が進行しているほど治療にも時間がかかり、その分矯正治療に進める期間が先延ばしになってしまいます。
また外科手術を必要とする場合も、手術後にかみ合わせがちょうどよくなるように術前矯正をおこなう場合がありますが、術前矯正に1年、術後の矯正でまた1~2年と矯正期間が長くなる可能性があります。
マウスピース矯正ができず手術矯正治療をした場合は保険が適用される?
外科手術をともなう矯正の場合、骨格に原因がある出っ歯や受け口など「顎変形症」と診断された場合は保険が適用されます。
それ以外にも、唇顎口蓋裂やダウン症候群など先天的な疾患に起因するケースでも保険適用となり、現在は53の先天疾患が保険の対象になることが定められています。
しかし顎のゆがみが軽度で顎変形症と診断されないケースもあり、この場合は保険適用になりません。
自分の症例が保険適用になるかどうかは、医師に確認するようにしましょう。
マウスピース矯正以外だと歯磨きが困難になる?
取り外しができるマウスピース矯正に比べて、着脱ができないワイヤー矯正や裏側矯正の場合は歯磨きが難しくなります。
特にブラケットは凸凹があり、食べかすや汚れが絡まりやすい部分です。
長期間つけっぱなしで治療を行うため、歯磨きを怠ると虫歯や歯周病になりやすく、矯正治療が長引いてしまったり虫歯の治療を先にしなくてはいけない場合も。
通常の歯ブラシだけではケアが難しいため、先が小さくなっているタフトブラシやフロスなど補助用具を使って口内ケアをする必要があります。
マウスピース矯正ができない歯並びの例を知りたい
叢生(歯のがたつき)が重度の場合や、骨格に起因する出っ歯や受け口、前歯のかみ合わせが深く下の歯が見えない過蓋咬合などがあげられます。
歯並びによっては抜歯を必要とする場合がありますが、抜歯をすると歯を大きく平行移動する必要があるため、抜歯の本数が多いケースでもマウスピース矯正は難しくなります。
まとめ
マウスピース矯正ができない症例と、あてはまる場合の対策について解説してきました。
歯並びが重度の場合やインプラント、抜歯が多い場合はマウスピース矯正では難しいため、ワイヤー矯正など他の方法での矯正治療が必要になります。
マウスピース矯正ができるかどうかは、実際にクリニックで歯並びや骨格の状態をチェックしてもらい医師が判断することになるため、自分の歯並びが対応しているか気になる方は一度クリニックに相談してみましょう。
多くのクリニックでは無料カウンセリングをおこなっているため、ぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめマウスピース矯正クリニック | ||||
---|---|---|---|---|
地域別おすすめマウスピース矯正クリニック | ||||
---|---|---|---|---|