歯列矯正の種類は?メリット・デメリットや自分に合った選び方を解説!

           

歯列矯正というとワイヤー矯正を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、ほかにもいくつかの種類があります。

それぞれ見た目や費用、矯正の効果が異なるため、自分に合った歯列矯正の種類を選ぶことが大切です。

この記事では歯列矯正の種類やそのメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

自分の歯並びに合った歯列矯正の選び方も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

                 

歯列矯正の基本を解説!どんな歯並びに治療が必要か確認しよう

歯列矯正の種類を解説する前に、歯列矯正の基本的な部分について紹介していきます。

どんな歯並びの場合歯列矯正が必要なのか、まず確認していきましょう。

歯並びや噛み合わせを治療するのが歯列矯正

歯列矯正は、歯並びや噛み合わせの問題を解決するための治療法です。

叢生(歯のでこぼこ)や出っ歯、すきっ歯など、歯並びに悩みがあると見た目に自信が持てなくなり、人との会話も憂鬱になってしまう事もありますよね。

また見た目の問題だけではなく、かみ合わせが悪いことで機能面や健康面でもさまざまな問題が起こります

  • 食べ物の消化が悪くなる
  • 滑舌が悪くなる
  • 歯ぎしりや食いしばりの原因になる
  • 口呼吸になりやすい
  • 歯磨きしづらくなることで虫歯や歯周病になりやすい

乱れた歯並びを治すことで、これらの問題を解決するのが歯列矯正です。

軽い症例でも生活に支障があれば歯列矯正がおすすめ

歯列矯正をおこなうのは、重度の歯並びや噛み合わせの方だけではありません。軽度の症例でも生活に支障がある場合におすすめです。

例えば見た目にコンプレックスがあってうまく笑えない、人と話すのが苦手、という場合でも、歯列矯正をすることで自分に自信が持てるようになったという人も少なくありません。

歯並びが原因で口呼吸になると、風邪をひきやすくなったり、口臭がひどくなったりと健康面にも影響があります。

歯は口内だけではなく全身に影響があると言われているので、気になっている場合は歯列矯正をすると問題を解決できることがありますよ。

歯列矯正の種類を知って最適な治療法を選択しよう

歯列矯正にはさまざまな種類があり、例えば金属のブラケットとワイヤーを用いた従来の矯正方法や、ワイヤーを歯の裏側に付ける裏側矯正、目立たない透明なマウスピースを使用するマウスピース矯正が挙げられます。

それぞれの矯正方法にはメリットやデメリット、対応できる症例など違いがあるため、自分自身に合った矯正方法を選ぶことが重要です。

それぞれの矯正方法の詳細は、この後の項目で解説していきますね。

歯列矯正の種類は主に4種類!それぞれの特徴を徹底比較して紹介

歯列矯正の種類は主に4種類あります。

それぞれメリットやデメリット、費用なども異なるため、ここからはひとつずつ詳しく解説していきます。

1.【ワイヤー矯正】歯列矯正の中でも歴史が長くメジャーな矯正法

ワイヤー矯正
メリット器具の取り外しが不要
適用できる症例が多い
デメリット見た目が目立つ
食事や歯磨きがしにくい
費用70~100万
治療期間2~3年
痛み痛みや違和感が出やすい

ワイヤー矯正は歯列矯正の中では最も一般的で歴史の長い治療方法です。

歯の矯正と言えばワイヤー矯正というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。

ワイヤー矯正はブラケットと呼ばれる器具を歯の表面に装着し、ブラケットにワイヤーを通して締めたり引っ張ったりすることで歯を動かす仕組みで、歯の表側に付けるため「表側矯正」とも呼ばれます。

軽度の歯並びから比較的重度の症例まで幅広く対応しており、抜歯をともなう矯正の場合にも歯を適切な位置に移動させやすいのが特徴です。

歯の表面に金属の器具をつけるためどうしても目立ちやすく、また一度つけると取り外しはできないので食事がしにくい、歯磨きが難しいなどのデメリットも。

歯に直接強い力をかけるため、調整してしばらくは痛みが出やすく鎮痛剤が必要なほど痛む人もいるため、痛みに弱い人は注意が必要です。

2.【裏側矯正】歯の裏側にワイヤーを付けるから目立たない

裏側矯正(舌側矯正)
メリット見た目が気にならない
虫歯や歯周病になりにくい
デメリット滑舌が悪くなることがある
表側矯正より費用が高くなる
歯磨きがしにくい
費用100~150万
治療期間2~3年
痛み痛みや違和感が出やすい

裏側矯正はワイヤーとブラケットを歯の裏側に装着する矯正方法です。舌側に器具を取り付けるため「舌側矯正」とも呼ばれています。

歯の裏側に器具を付けるため目立ちにくく、人前に出る仕事の人など見た目が気になる人にはおすすめの方法ですよ。

歯の裏側は唾液の分泌が多い分、殺菌作用が働くことで表側矯正よりも虫歯や歯周病になりにくいこともメリットのひとつ。

ただし舌が器具にあたりやすくなるため、滑舌が悪くなってしまう事もあるため注意が必要です。

また表側矯正よりも装着や調整が難しく、高い技術を必要とするため、表側矯正の約1.5倍と費用が高くなる傾向にあります。

3.【ハーフリンガル矯正】上の歯は裏側に、舌の歯は表側に付けるハイブリッド

ハーフリンガル矯正
メリット上の歯は裏側矯正なのでワイヤーが見えにくい
裏側矯正よりも安い
デメリット表側矯正より費用が高くなる
歯磨きがしにくい
かみ合わせによっては対応できないことも
費用80万~120万円
治療期間2~3年
痛み痛みや違和感が出やすい

ハーフリンガル矯正とは、上の歯は裏側矯正、舌の歯は表側矯正で治療する方法です。

笑った時や話すときによく見えるのが上の歯なので、表側矯正よりも目立ちにくく、裏側矯正よりも費用が抑えられるなど両方の良いところを組み合わせたのがハーフリンガル矯正です。

歯並びや口の方によってはメリットを感じにくい場合もありますが、両方のメリットを取り入れたい方にはおすすめの方法と言えるでしょう。

費用も表側矯正と裏側矯正の中間位になることが一般的。

かみ合わせが深い場合など、歯並びの状態によっては対応できないこともあるため注意しましょう。

4.【マウスピース矯正】透明で目立たず、ワイヤーよりも安価

マウスピース矯正
メリット透明で目立たない
ワイヤー矯正よりも手頃なことが多い
取り外しができるから食事や歯磨きがしやすい
デメリット対応できない症例がある
正しく装着しないと効果が出ないことも
費用10万~100万円
治療期間3か月~1年半
痛み痛みや違和感が少ない

マウスピース矯正は透明なマウスピース型を装着して少しずつ歯を動かしていく方法です。

透明であることに加え、歯にぴったりフィットしているため近くでもマウスピースを付けていることに気付かれにくく、矯正をしたいけどワイヤーだと見た目が気になるという方には特におすすめです。

ワイヤーを使った矯正方法との大きな違いは、見た目以外にも自分で取り外しができることが挙げられます。

食事や歯磨きの時は取り外せるので、食事がとりにくい、歯磨きが難しいということもなく今まで通りに近い生活を送ることができますよ。

ただし自分で着脱ができる分、決められた装着時間をきちんと守る必要があり、ブランドによっても差はありますが、1日の装着時間は18~22時間であることが一般的。

外している時間が長くなると矯正期間も延びてしまう事があるため注意しましょう。

ワイヤー矯正よりも対応できる症例は限られているため、自分の歯並びがマウスピースで矯正できるか必ず確認が必要です。

歯列矯正で使用される器具・装置の種類も簡単に解説

ここまでは矯正方法の種類について解説してきました。

歯列矯正にはさまざまな器具や装置を使用するので、矯正で使用される器具や装置の種類も紹介していきます。

治療後に使用するリテーナー・保定装置の種類

歯列矯正治療が終了した後に使用されるのが、リテーナーと呼ばれる保定装置です。

リテーナーには主に固定式リテーナーと取り外しできるリテーナーの2種類があります。

固定式のリテーナーは歯の裏側にワイヤーを固定し歯の位置を維持するもので、24時間装着することで、確実に歯の後戻りを防ぐことができますよ。

歯の裏側に付けるため目立たないのがメリットですが、歯磨きがしにくく虫歯や歯周病のリスクがあります。

一方取り外し式リテーナーは、ワイヤーで歯全体もしくは前歯だけを押さえる「ベッグタイプ」「ホーレータイプ」と呼ばれるものや、透明なマウスピースタイプもあります。

リテーナーのメリット・デメリット

食事や歯磨きがしやすく、口内を清潔に保ちやすいのがメリットですが、リテーナーの種類によっては目立つことや、装着時間を守らないと後戻りの恐れがあることがデメリット。リテーナーも自分に合ったものを選ぶことが大切です。

治療をサポートするゴムかけの種類

歯列矯正では上あごと下あごに医療用のゴムをかけ、矯正をサポートする場合があります

顎間(がっかん)ゴム」や「エラスティックゴム」と呼ばれ、患者の症状や矯正治療の進み具合に応じて、ある程度歯並びが整ってきた矯正期間の終盤に仕上げとして行われることが多い方法です。

出っ歯の症例で使用する「2級ゴム」、受け口の場合は「3級ゴム」、上下のかみ合わせが左右にずれているクロスバイトには「クロスゴム」、歯が閉じられない開咬の場合には「垂直ゴム」など、ゴムかけにはいくつか種類があり、ゴムの強さやかけ方は医師の指示に従うようにしましょう。

自分自身で毎日交換し、付け替える必要があるため面倒に感じる方も少なくありませんが、正しく装着することでより効果的に矯正できますよ。

ワイヤー矯正で使用するワイヤーの太さ・種類

ワイヤー矯正で使用するワイヤーには、太さや材質によってさまざまな種類があります。

ワイヤーの太さは治療の進行に応じて段階的に変えていくことが一般的ですが、治療初期では 0.010 インチ(0.254ミリ)程度の非常に細いワイヤーを使用し、徐々に太いワイヤーへ切り替えていきます。

これにより、歯に大きな負担をかけすぎずに適切に矯正を進められるのです。

ワイヤーの材質もニッケル、チタン、ステンレスなどさまざま。弾力性が高いニッケルやチタンは治療初期に、強度が強いステンレスは治療の後期に使用し歯を確実に動かすなど、矯正段階によって材質を変える場合もあります。

自分に合う歯列矯正はどれ?種類を選ぶ時のポイントを解説

ワイヤー矯正裏側矯正ハーフリンガル矯正マウスピース矯正
目立ちにくさ目立つ目立たないやや目立つ目立たない
取り外しできないできないできないできる
矯正範囲全体矯正全体矯正全体矯正全体矯正
部分矯正のみの場合も
対応症例軽度~重度軽度~重度軽度~重度軽度~中度
費用70~100万円100~150万円80~120万円10~100万円
期間2~3年2~3年2~3年3か月~1年半
通院頻度1か月に1回1か月に1回1か月に1回1~3か月に1回

歯列矯正には4つの種類があると紹介してきました。

ではどの方法が自分に合うのか、気になりますよね。

矯正の種類を選ぶ時は、チェックするべきポイントがいくつかあるので、詳しく解説していきます。

目立ちにくさで選ぶ

ワイヤー矯正裏側矯正ハーフリンガル矯正マウスピース矯正
目立ちにくさ目立つ目立たないやや目立つ目立たない

歯列矯正を選ぶ時に、見た目の目立ちにくさで選ぶ方も多いのではないでしょうか。特に人前に出る機会の多い方は気になりますよね。

一番目立ちにくいのはマウスピース矯正です。透明なマウスピースを装着するため、近くで見ても矯正していることに気付かれにくく、見た目を重視する方にはおすすめです。

ワイヤーを使った歯列矯正をする場合なら、歯の裏側にワイヤーを取り付ける裏側矯正が一番目立ちません

ただし表側に付けるワイヤー矯正よりも繊細で高い技術を必要とするため、費用がかかったり、歯が磨きにくい、舌が器具にあたって滑舌に支障が出る可能性があるなどデメリットもあるため、注意しましょう。

取り外しできるか・使い勝手の良さで選ぶ

ワイヤー矯正裏側矯正ハーフリンガル矯正マウスピース矯正
取り外しできないできないできないできる

取り外しができるかどうかも、歯列矯正方法を選ぶ時の重要なポイントです。

上記の表に上げた4つの方法のうち、自分で取り外しができるのはマウスピース矯正のみです。

ワイヤーを使った矯正方法は自分で取り外しができず、食事中や歯磨きの際もつけっぱなしになるため、食事が歯に挟まりやすい、磨き残しが起こりやすいなど、人によっては不便に感じることも。

その点マウスピースは自分で外すことができるため、矯正前と変わらずに食事や歯磨きができますよ。

ただしマウスピースには決められた装着時間があり、1日20時間前後は装着しておく必要があります。装着時間が少なくなると、治療期間が長引いたりうまく歯が動かないことになりかねません。

自分で取り外しができるからこそ、自己管理が大切です。

自分の歯並びに対応しているか・完成度で選ぶ

ワイヤー矯正裏側矯正ハーフリンガル矯正マウスピース矯正
対応症例軽度~重度軽度~重度軽度~重度軽度~中度

選びたい歯列矯正が自分の歯並びに対応しているかをチェックするのも非常に大切です。

矯正方法によって力のかかり方や歯の動かし方などが異なるため、歯並びの状態によっては対応できない場合もあることは覚えておきましょう。

一般的にマウスピース矯正は軽度~中度の歯並びに対応しており、重度の出っ歯や受け口、叢生(歯のがたつき)の場合はワイヤーを使った矯正で対応しなくてはいけないことがほとんどです。

また、完璧に歯並びを治したいのか、最低限これくらいまでの状態にはしたいのか、など矯正のゴールによっても適切な方法が変わってくることも。

矯正治療を開始する前に、医師にも矯正のゴールや希望を伝えて適切な方法で矯正することが重要です。

費用・値段を優先して選ぶ

ワイヤー矯正裏側矯正ハーフリンガル矯正マウスピース矯正
費用70~100万円100~150万円80~120万円10~100万円

歯列矯正には高額な費用がかかることが一般的。治療方法によって大きく値段が異なるため、矯正にかけられる予算が決まっている場合は費用で選ぶのもひとつの方法です。

リーズナブルな値段で矯正を始めたいならマウスピース矯正がおすすめです。

特に軽度な歯並びで、前歯の一部分だけ矯正したいという場合なら、10万~20万台で治療が完了することも。

治療の範囲が広がったり、歯並びの度合いが重度に近づくにつれて費用は上がっていきます

奥歯も含めた全体矯正で、さらに複雑な歯並びの矯正をしたい場合はマウスピース矯正だと治療期間が長くなってしまいワイヤー矯正よりも費用がかさむこともあるため注意しましょう。

治療完了までの期間で選ぶ

ワイヤー矯正裏側矯正ハーフリンガル矯正マウスピース矯正
期間2~3年2~3年2~3年3か月~1年半

治療が完了するまでの期間も、歯列矯正方法によって異なります。

治療には長い期間を必要とするイメージの強い歯列矯正ですが、歯並びの程度や矯正範囲によっては短い期間で済む場合もあります。

ワイヤーを使った矯正治療の場合は2~3年かかることが一般的ですが、軽度の歯並びの場合マウスピースなら3か月~半年程度で矯正が完了することも。

もちろん歯並びの状態によって治療期間は異なりますが、短い期間で矯正を終えたいならマウスピース矯正も検討してみるのが良いでしょう。

費用と同様、自分の歯並びに合った方法を選ばないと余計に矯正期間が長引いてしまう事もあるため、医師に相談して治療を進めるようにしましょう。

通院頻度の少なさ・手軽さで選ぶ

ワイヤー矯正裏側矯正ハーフリンガル矯正マウスピース矯正
通院頻度1か月に1回1か月に1回1か月に1回1~3か月に1回

通院頻度や治療の手軽さで選ぶのも方法のひとつ。

一般的にワイヤーを使った歯列矯正の場合、技師によるワイヤーの調整が必要になるため最低でも1か月に1回の通院が必要です。

マウスピースの場合は選ぶブランドにもよりますが、1~3か月に1度の通院で済むことが多いです。

マウスピースは矯正のゴールに合わせて型を少しずつ変えながら、約2週間程度で新しいマウスピースに交換しますが、数回分をまとめて受け取ったり自宅に配送してもらったりして自分で交換ができるため、通院頻度が少なく済みますよ。

中には初回だけ検査のために通院し、あとは自宅に毎回マウスピースが届くため、治療が完了するまで通院不要というブランドも。

自分のライフスタイルに合わせて負担が少ない方法を選ぶと、矯正治療も継続しやすいですよ。

【タイプ別】おすすめの歯列矯正の種類を紹介

ここまで矯正方法ごとにそれぞれの特徴や選び方を解説してきました。

「結局自分にはどの方法がいいの?」という方のために、タイプ別におすすめの矯正方法を紹介していきます。

自分に合う歯列矯正はどれ?種類を選ぶ時のポイント
  1. 見た目を重視する人
  2. 歯を大きく動かす必要がある人
  3. 通院を減らしたい人

見た目を重視する人

見た目を重視する人におすすめの方法は、マウスピース矯正です。

透明で歯にフィットするマウスピースを使用するため近くで見ても気付かれにくく、特に人前に出る機会が多い人や、周りに歯列矯正をしていることを知られたくない人にはピッタリの方法と言えるでしょう。

歯並びの状態によってはマウスピースで対応できないこともあり、またマウスピースの装着時間や交換時期を守る必要もあるなどいくつか注意点はあるため、事前に覚えておきましょう。

歯を大きく動かす必要がある人

矯正するために抜歯を複数する必要があるなどで歯を大きく動かす必要がある方には、ワイヤーを使った矯正がおすすめです。

マウスピース矯正は前後に倒れた歯を矯正することは得意ですが、根元から歯を平行に動かすことは難しいとされています。

無理にマウスピースで動かそうとすると歯肉から出ている部分だけ倒れてしまい、かみ合わせの悪化などを引き起こすことにもなりかねません。

一方ワイヤー矯正は歯を根元から動かす歯体移動ができるため、抜歯などをして歯を大きく動かす場合はワイヤー矯正の方が適しているといえるでしょう。

通院を減らしたい人

通院を減らしたい人におすすめなのはマウスピース矯正です。

ワイヤーを使った矯正方法の場合、歯の状態に合わせて技師が手作業で調整するため最低1か月に1回の通院が必要になります。

マウスピース矯正の場合は、自分で新しいマウスピースに交換していくため通院が少なく済みますよ

ただしクリニックやマウスピース矯正のブランドによっては月に1回の通院を指示されることもあるため、通院の負担を減らしたい人は通院頻度もチェックしておきましょう。

歯列矯正の種類で迷ったらまずはマウスピース矯正で無料相談してみよう

料金治療範囲通院頻度無料相談
スマイルモア矯正月額3,000円~
平均17~35万円
前歯12本3か月に1回
DPEARLショート:308,000円
スタンダード:429,000円
ロング:554,400円
ハイブリッド:693,000円
全顎矯正1か月に1回
ウィ・スマイル矯正4回コース:107,800円
~24回コース:660,000円
全顎矯正2~3ヵ月に1回
クリニックにより異なる
hanaraviBasic:330,000円
Medium:495,000円
Pro:660,000円
前歯上下16本最低1回
ピュアリオ歯科ベーシック:550,000円
スタンダード:950,000円
プロ:1,150,000円
全顎矯正最低3回

キレイライン
4回コース:176,000円
7回コース:319,000円
10回コース:462,000円
前歯上下12本1〜2ヶ月に1回×

ここまで歯列矯正の種類や選び方を解説してきました。

費用や見た目、通院頻度などワイヤー矯正との違いも多く、メリットもたくさんあるのがマウスピース矯正です。

どの方法を選んだらいいか迷った場合は、まずはマウスピース矯正で対応できるかをチェックしてみるのが費用も期間もコンパクトにできるポイント。

ここからは、おすすめのマウスピース矯正ブランドを紹介していきます。

無料相談もできるので、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

料金が安くておすすめなのはウィ・スマイル矯正

ウィ・スマイル矯正
特徴1回1,650円からマウスピース矯正が試せる
回数制のプラン&調整料・保定料が無料で分かりやすい
メリット部分矯正・全顎矯正どちらにも対応
プランが多く選びやすい
デメリット東北・北海道エリアにクリニックが少ない

矯正範囲部分矯正・全顎矯正
費用1回おためし:1,650円
4回コース:107,800円
8回 コース:231,000円
12回 コース:352,000円
18回 コース:517,000円
24回コース:660,000円<
治療期間2~10か月
通院頻度2~3ヵ月に1回
提携クリニック数全国に63院

矯正にかかる費用をより抑えたいならウィ・スマイル矯正がおすすめです。

ウィ・スマイル矯正では回数別でプランを選べるようになっており、4回コースなら約10万円というリーズナブルな価格で矯正が可能です。

24回コースでも、支払方法を選べば月々11,000円からでOKと、手軽に矯正治療が始められるのが嬉しいですね。

何度通っても毎月の調整料や、矯正後の保定管理料がかからないので「安いと思って始めたけど結局いろんな費用が後からかかってしまった・・・」ということもなく、安心ですよ。

通院の回数が少ないのはhanaravi

hanaravi
特徴通院は最低1回でOK
LINEで365日サポート
メリット通院回数が少ないから忙しい方でもOK
3つのプランで分かりやすい・追加料金なし
デメリット部分矯正のみ対応
提携クリニックが少ない
矯正範囲部分矯正
費用Basic:330,000円
Medium:495,000円
Pro:660,000円
治療期間Basic:5~7か月
Medium:7~10か月
Pro:8~18か月
通院頻度平均1.3回 / 最低1回
提携クリニック数全国に4院(東京、大阪、京都)

通院の回数をできるだけ減らしたい人にはhanaraviがおすすめです。

hanaraviでは定期的に自宅へマウスピースが届けられて自分で交換ができるため、平均通院回数が1.3回、最低1回の通院でOK

365日メディカルサポートにLINEで相談出来たり、定期的に歯の画像をLINEで送り歯の状態をチェックしてもらえるため、通院回数は少なくても安心です。

忙しくて毎月通院するのが難しい方や、通院の負担を少しでも減らしたい方にはhanaraviをチェックしてみましょう。

見た目だけではなくかみ合わせも矯正したいならDPEARL

DPEARL
特徴リーズナブルな料金でできる全顎矯正
見た目だけではなく機能面も改善
メリット全顎矯正でも比較的矯正期間が短い
かみ合わせなど機能面も矯正できる
デメリット東京以外にクリニックが少ない
矯正範囲部分矯正・全顎矯正
費用ショート:308,000円
スタンダード:429,000円
ロング:554,400円
ハイブリッド:693,000円
治療期間2~10か月
通院頻度1か月に1回(遠隔治療も可能)
提携クリニック数全国に28院

見た目だけではなく、かみ合わせも治したい場合はDPEARLがおすすめです。

DPEARLは部分矯正だけではなく奥歯も含めた歯全体の矯正にも対応しており、見た目だけではなくかみ合わせや歯ぎしり・食いしばりなど機能面の改善も見込めます。

また従来のマウスピース矯正よりも効率よく歯が動くようにシミュレーションしているため、全顎矯正でも1年以内と比較的短い期間で矯正が完了するのもポイントですよ。

歯列矯正の種類についてよくある質問

歯列矯正の種類や選び方について解説してきましたが、ここからは矯正の種類についてよくある質問に回答していきます。

大人と子供で歯列矯正の種類は変わる?

矯正治療には乳歯と永久歯が混在している6~12歳ごろまでを1期治療、永久歯が生えそろった12歳ごろ以降の治療を2期治療と呼び、治療方法や種類も異なります。

2期治療は大人の矯正治療と同様、ワイヤーやマウスピースを用いて歯並びを治していくことが主な治療となりますが、1期治療では顎の成長や歯の生え方をコントロールして、永久歯がよりきれいに生えてくるようにスペースを整えることが目的です。

そのため、スペースを広げる拡大装置や、顎の成長を調整するヘッドギアなど子供の矯正治療特有の器具を使用することも少なくありません。

また、1期治療の段階で指しゃぶりや爪噛みなど歯並びに悪影響を及ぼす癖を治すトレーニングをおこなう場合もあります。

歯列矯正で使うブラケットにも種類がある?

ブラケットとは歯の表面に付けてワイヤーを通す器具のことで、いくつかの種類があります。

主に使用されることが多いのは、金属性のブラケットの他にセラミックやプラスチックブラケットです。

金属ブラケットは耐久性や強度が高いため、矯正治療には適していますが目立つことがデメリット。

見た目が気になる方には、セラミックやプラスチックのブラケットがおすすめですよ。歯の色に近いため目立ちにくく、見た目が良いというメリットがありますが、その反面金属ブラケットに比べて強度が若干劣る点には注意しましょう。

歯列矯正で使うパワーチェーンの種類とは?

パワーチェーンとは歯を動かすときに用いる補助器具で、抜歯などで生まれたすき間を埋める場合や、歯のねじれを解消するために使用されます。

名前の通りゴムがチェーン上になっており、輪の部分をブラケットにかけて歯を少しずつ引っ張るようにしますが、自分で取り替えるゴムかけとは異なり、歯医者で通院の際に交換してもらうことが一般的。

輪の間隔によって、クローズド、オープン、ワイドなどいくつか種類があり、歯の状態などによって使い分けされます。

まとめ

ここまで歯列矯正の種類について解説してきました。

歯列矯正にはワイヤーを使ったものとマウスピースを使ったものと2種類があり、ワイヤーの装着方法もいくつか種類があります。

それぞれ対応できる歯並びや矯正期間などさまざまな点で違いがありますが、どの歯列矯正の種類が良いのか迷ったら、まずはマウスピース矯正を検討してみるのがおすすめです。

ワイヤー矯正よりもリーズナブルで、何よりも目立たないというメリットがあるため、マウスピース矯正で対応できると矯正へのハードルも低くなるのではないでしょうか。

無料カウンセリングを行っているクリニックも多いため、自分の歯並びがマウスピース矯正で対応できるか相談してみてくださいね。

おすすめマウスピース矯正クリニック
hanaravi(ハナラビ)
ピュアリオ歯科
ウィ・スマイル矯正
スマイルモア矯正
DEPARL(ディパール)
マウスピース矯正について
マウスピース矯正にかかる値段は?種類ごとの特徴や費用を紹介!
マウスピース矯正は痛い?痛みの原因や和らげる方法を解説!
マウスピース矯正では保険適用は難しい!適用の条件や値段を安く抑える方法を紹介
マウスピース矯正で出っ歯は治せる? メリット・デメリットや必要な期間と費用を解説
マウスピース矯正の7つのデメリットを解説!はじめる前に気になる点を把握しておこう
マウスピース矯正をやらなきゃよかった?後悔しないために口コミと対策を確認しておこう!
マウスピース矯正ができない症例とは?難しい歯並び5つと対策を解説
マウスピース矯正は本当に安い?失敗しないための注意点やおすすめブランドを紹介!
マウスピース矯正にかかる期間は?治療を長引かせないポイントを解説!
マウスピース矯正の種類・違いを解説!自分の症状に合った選び方のポイントも紹介
おすすめのマウスピース矯正10選!選び方やタイプ別ランキングも紹介
マウスピース矯正は大人でも間に合う?効果や特徴・期間など解説!
インビザライン矯正について
インビザラインの費用・値段はどれくらい?種類ごとの相場や特徴を解説!
インビザラインは後悔するって本当?失敗しないために口コミと対策をチェックしよう!
インビザラインのデメリットは?注意点を理解したうえで治療をしよう
インビザラインで矯正ができない症例は?5つの症例とあてはまる場合の解決法
インビザライン矯正で重要なアタッチメントとは?特徴や注意点を解説
インビザラインは抜歯ありでもOK?不要な症例や注意点も解説
インビザラインはつらい・痛いって本当?実際の口コミや対処法を紹介!
歯列矯正について
マウスピースを使った歯列矯正とは?メリットやワイヤー矯正との違い
歯列矯正の値段は高い?費用相場や分割払い方法・保険適用など幅広く解説!
歯列矯正で保険適用になる条件は?費用を抑える方法も紹介!
歯列矯正をやらなきゃよかった?後悔しないために口コミと対策を確認しておこう!
歯列矯正の種類は?メリット・デメリットや自分に合った選び方を解説!
歯列矯正は大人でも可能!期間や費用・後悔しないための対策などを紹介!
地域別おすすめマウスピース矯正クリニック
東京
銀座
渋谷
池袋
新宿
品川
大阪
名古屋
福岡
京都
仙台
埼玉
横浜
沖縄
千葉
静岡
宇都宮
神戸